ピンチ
今日はリフォーム代の支払いをしたり前の居住者に敷金を返したりで100万円以上振込みを行いました。この後購入した物件の清算が来ますし、4月には確定申告の引落しがあります。今年はあと200万円程度税金を支払わないといけません … [Read more…]
今日はリフォーム代の支払いをしたり前の居住者に敷金を返したりで100万円以上振込みを行いました。この後購入した物件の清算が来ますし、4月には確定申告の引落しがあります。今年はあと200万円程度税金を支払わないといけません … [Read more…]
今日もいろいろ大変でした。まずは購入物件の売買契約。売主は結構地方なので今日は新幹線で出てきた様です。まあ特に問題は無く粛々と進みました。問題があるとすると、どうも売主はインフルエンザなどで有給休暇を使い果たしているらし … [Read more…]
昨日はあるマンションの理事会がありました。そうです、例の雨漏りマンションです。雨漏り修繕を含めた大規模修繕の工事業者をどこにするかの検討をしました。3社に見積り依頼をしましたが、1社は辞退したので2社からの見積りです。何 … [Read more…]
今日は購入物件に関する打ち合わせを不動産屋さんとしてきました。現在の賃貸借契約の賃貸人が業者名になっているのでサブリースの疑いがあったのですが、どうも管理委託契約の中で、所有者の代理人として賃貸借契約を結ぶと言う文言が入 … [Read more…]
昨日今日でいろいろと面倒な話がかなりまとまりました。給湯器は今日銀行振り込みをして正式にGOしました。浴室暖房乾燥機も話が付き、カード支払いで依頼をしました。また、リフォームしていた物件は不動産屋さんから連絡があり、綺麗 … [Read more…]
今日はいろいろな用件であちこちに行ったりあちこちに電話したりで疲れました。まずは昨日から続く、給湯器と浴室暖房乾燥機の故障の件です。給湯器は東京ガスが修理してくれると思って安心してたのですが、やっぱりこれも部品が無くて直 … [Read more…]
今年になってから購入した物件ですが、入居しているお客様からSOSです。この寒空にお湯が出なくなったとの事です。浴室暖房乾燥器も故障して動かないというのです。本業の会議が一日中続いていたのですが、休憩時間にあちこち電話して … [Read more…]
まだ契約には至っていませんが、今回買おうとしている物件を借りている人がどんな人なのか教えてもらいました。変な人だったら困りますからね。結構きちんとした会社に勤めている女性の方でした。やはりそれなりのグレードのマンションは … [Read more…]
私が購入する物件は、サブリースになっていないか、なっている場合は解除することを条件としています。これは絶対に譲れないのです。現在の借地借家法は強い大家から、か弱い借家人を守ることを主旨としていますので、大家に厳しく、借家 … [Read more…]
まだまだ登記済権利証と言うものも存在していますが、最近売買した物件はみんな登記識別情報になっています。権利証など紙で権利を証明するものは火事で焼けたり泥棒に盗まれたりするので、電子化して12桁の英数字を知っている人だけが … [Read more…]