賃料値上げ
昨今の物価上昇に伴ってかどうかは分かりませんが、家賃の相場も上昇ぎみです。部屋を貸している立場からすると、マンションの管理費や修繕積立金、特に修繕積立金がどこも上がっていますし、設備の維持にかかる費用も上がってますので多 … [Read more…]
昨今の物価上昇に伴ってかどうかは分かりませんが、家賃の相場も上昇ぎみです。部屋を貸している立場からすると、マンションの管理費や修繕積立金、特に修繕積立金がどこも上がっていますし、設備の維持にかかる費用も上がってますので多 … [Read more…]
今まで登記簿の一番下には、 * 下線のあるものは抹消事項であることを示す。 と一行書いてあったのですが、ふと最近所有権移転登記をした登記簿をみるとその上に長々と、 * 「登記の目的」欄に「相続人申告」と記載されている登記 … [Read more…]
オフィスに掛けている掛け時計は電波時計なのですが、最近なかなか電波を拾えず結構狂っていました。都内のマンションだと窓に近いところでも福島から送られて来る40KHzの電波を拾うのは難しいのでしょう。何か手段は無いかと調べて … [Read more…]
今日事務所のエアコンを新しいものに交換します。かなり調子が悪くて暖房無しの厳しい状態が続いていたのですが、交換すると決めてからはなぜか調子が良く、勿体無いなと言う気もしてたのですが、これからどんどん寒くなるので今のうちに … [Read more…]
この寒い時期にエアコンが故障すると大変です。いつもは入居者の方から連絡があって修理の手配をしたり場合によっては買い替えたりするのですが、今回は私の事務所のエアコンです。しばらく前から故障の前兆があったのですが、いよいよだ … [Read more…]
私も昔はサラリーマンをしていましたから、12月のボーナスは大変楽しみでした。ところが不動産の収入も年金もボーナスなんてありませんから、世の中の人がボーナスもらって喜んでいる12月や6月はちょっと寂しい思いをしていました。 … [Read more…]
投資用マンションを居住用と偽って住宅ローンを借りさせた不動産業者が詐欺で逮捕されたと言うニュースを今日やっていました。まあ昔から良くある話ですが、今回の件は町でアンケートを取って個人情報や投資意欲、懐具合などを聞き出して … [Read more…]
住民票や印鑑証明をコンビニで発行できるようになり、本当に便利になりました。料金も窓口だと300円のところが200円になります。やったことはなかったのですが、戸籍謄本もコンビニで発行できると言うので試してみました。ところが … [Read more…]
業界団体の法定研修会で借地借家法の講習を受けたのですが、これは本当に勉強になりました。単なる法律の解釈ではなく、明治時代に新たに民法が作られた時から、どのような理由でどのような法律が作られ、それのどこに問題があり、新しい … [Read more…]
先週から株価の乱高下が続いています。先週は、じわじわと上げてきたところに高市首相誕生の期待でグンと上がって、石破さんに決まったとたん先物がストンと落ちました。いわゆる石破ショックですが、月曜に予想通りドカンと落ちた後、シ … [Read more…]