おとり広告
不動産関連では昔からおとり広告という問題がありました。最近はほとんど無くなって来たと思っていたのですが、おとり広告などの不当表示で処分された最近の事例が業界の団体から送られてきました。契約済みの物件を何ヶ月も広告し続ける … [Read more…]
不動産関連では昔からおとり広告という問題がありました。最近はほとんど無くなって来たと思っていたのですが、おとり広告などの不当表示で処分された最近の事例が業界の団体から送られてきました。契約済みの物件を何ヶ月も広告し続ける … [Read more…]
今年も何件か更新がありますが、早速1件目の更新契約が終わりました。原契約は2013年だったので、この更新で2023年までとなり、10年続く事になります。何もなく10年間借り続けてくれればオーナーにとっては本当に楽な話なの … [Read more…]
昨日貰ってきた判例集には40件ほどの事例が載っているのですが、一応全部読んでみました。ほとんどは管理組合と区分所有者間の訴訟ですが、中には管理会社を訴えたものもあります。地裁と高裁で判断が変わったもの、地裁と高裁で判断は … [Read more…]
今日は管理業務主任者の更新に必要な講習会がありました。更新は5年ごとですので、この5年で変わった法令の解説など、丸一日掛けて行います。特に今回は120年ぶりと言う民法の改正がありましたから、それに関連する解説もありました … [Read more…]
年が明けると確定申告の季節です。今回から青色申告の65万円控除の条件が少し厳しくなって、e-taxで電子申告するか電子帳簿保存の届け出をしてないと55万円になってしまいます。私は面倒なので電子帳簿の届け出はしてませんがe … [Read more…]
今年は本当にコロナで大変な年でした。大きなダメージを受けた業界も多かったと思いますが、私のお客様は幸いにも何とか生き長らえている様で、皆さんきちんと家賃は入れてくれています。また、例年ですと、どこかの部屋で何らかのトラブ … [Read more…]
今まであまり必要性が無かったのでテスターを持って無かったのですが、必要になりそうだったので、とりあえず一つ買っておきました。昔はテスターは結構高価な道具で、小学校の頃最初に買ってもらった時は大喜びだった覚えがあります。そ … [Read more…]
先月新記録が出たと書きましたが、今月は歴代2位の記録が出ました。そうです、3日に最初の振込みがあったのです。以前に、振込みの状況で賃借人の方の様子がある程度分かると言う事を書いたことがあります。家賃を払う事が苦しくなって … [Read more…]
昨日あるマンションの理事会がありました。ここは私が修繕委員をやっている所です。このマンションはかなりの築年数が経っており、雨漏りやら何やらで結構苦労しています。エレベータももう交換の時期ですが、お金が無いので古い油圧式の … [Read more…]
最近は共用部分の電力供給に電子ブレーカーを入れるマンションが増えています。電子ブレーカーメーカーにとっては一件100万円程度の大きい商売が取れますから頑張って営業している様です。お金に余裕がない管理組合は、いくらいいと言 … [Read more…]