総会
先日今年最後の総会がありました。コロナのために通常の時期よりかなり遅くなってしまいました。幸い緊急事態宣言も解除されたので出席者もそこそこいて、結構活発に議論が行われました。今回自転車置場とバイク置場の使用料改定の議案を … [Read more…]
先日今年最後の総会がありました。コロナのために通常の時期よりかなり遅くなってしまいました。幸い緊急事態宣言も解除されたので出席者もそこそこいて、結構活発に議論が行われました。今回自転車置場とバイク置場の使用料改定の議案を … [Read more…]
あるマンションの管理会社で担当のフロントが退社しました。管理組合から見た管理会社の質と言うのはフロントの質でほぼ決まる面もあります。今までのフロントは長年担当してくれていた上に、その管理会社の取締役でもあったので、結構頼 … [Read more…]
宅地建物取引士、通称宅建士の資格は期限無しなので一度取れば生涯有効なのですが、商売する時に必要な宅建士証は5年毎に更新が必要です。今持っている宅建士証があと半年ほどで切れるので更新の案内が来ました。更新するには丸一日の法 … [Read more…]
先日あるマンションの理事会がありました。ここは建替えの話が出ている所です。ちょっと前にあった総会で今年新たに理事になった方々は建替えに関して総会後に初めて話を聞いたわけですが、結構ネガティブな反応でした。追加の費用負担も … [Read more…]
11月に更新を迎える部屋の更新が決まりました。ほっと一安心。これで今年が更新時期の部屋は全て更新が決まりました。このあと何もトラブルが発生しなければ楽なのですが、そう言う訳には行きませんね。必ず何かが起きるものです。給湯 … [Read more…]
いつも登記情報はネットで取っていますが、その運用を行っている登記情報提供センターからお手紙が来ました。利用料金の改定となっていたので値上げするのかなと思ったら値下げでした。やった~と思って喜んだのですが、、、 たったの2 … [Read more…]
部屋を借りる時、なかなか連帯保証人になってくれる人がいなくて困る人がいます。そんな時に代わりになってくれるのが保証会社です。大手の保証会社が数社ありますが、どこも大体最初に家賃の0.5ヶ月分を払い、その後毎年10000円 … [Read more…]
今度入居して頂くお部屋のトイレですが、前のオーナーが設置したウォシュレットが付いています。ですが契約をお願いした大手不動産業者から、アースが付いていないようだし、ちゃんと動くのでしょうか、と言う問い合わせがありました。今 … [Read more…]
先日こんな郵便物が届きました。一体何かな~思いますよね。確定申告はちゃんと真面目にやってるし。 中を見たら、どうもe-TAXで確定申告した人の一部の人に送っている様で、提出省略となっている書類の原本を送ってくれと言うので … [Read more…]
昨日の夜遅く久々のトラブルの連絡がありました。トイレのタンクから水の漏れる音が出ているとの事でした。床に漏れているわけでは無さそうなので緊急と言うほどでは無さそうですが、すぐに業者を手配しました。この部屋はかなり古いので … [Read more…]